このページは、本を買う前にこの書評を読め! のコンテンツを利用して、CakePHPのPaginator(自動ページング機能)を試したものです。実際に下の方のコンテンツが切り替わります。 関連記事:CPA-LABテクニカル CakePHP1.2をSQLiteで動かす デザインがしょぼいのは私のせいであって、CakePHPのせいではありません。皆さんがデザインしたらきっとcoolなページングになるのでしょう。 CakePHP version 1.2.0.6311 beta, SQLite 3 |
本稼働の様子は、本を買う前にこの書評を読め!のお好きな本の「この本の書評をもっと読む。」をクリックするとみることができます。 |
出力結果(result) | コード(code) | |
1. まずは、bekeで出力されるデフォル
ト |
<?php echo $paginator->prev('<< '.__('previous', true), array(), null, array ('class'=>'disabled' )). ' | '. $paginator->numbers(). ' | '. $paginator->next(__('next', true).' >>', array(), null, array ('class'=>'disabled' )); ?> | |
2. 数字のみ。セパレータはデフォルトのま
ま。 |
<?php echo $paginator->numbers(); ?> | |
3. 一番簡単。任せっきりバージョン。(true指定
を忘れずに) |
<?php echo $paginator->numbers(true); ?> | |
4. 一番簡単に日本語化。 ついでに、表示 ページカラム数も変更。 aタグの疑似クラスも指定してみた。 (このnubers関数単体 では最初と最後は、 option指定ができない。 たぶんバグ。 でも、fisrst,last関 数使えば大丈夫。) |
<?php $options = array( 'before' => ' ', 'after'=>' ', 'modulus'=>12, 'first'=>'最初', 'last'=>'最後', 'separator'=>'・', 'class'=>'paging_inner' ); echo $paginator->numbers($options); ?> | |
5. このパターンが一番きれいに思いますが、ど
うでしょうか。 |
<?php $options = array( 'before' => ' ', 'after'=>' ', 'modulus'=>12, 'first'=>'', 'last'=>'', 'separator'=>'・', 'class'=>'paging_inner' ); echo $paginator->first('最初',array('after'=>' ','class'=>'paging_inner' )). $paginator->prev('<< '.__('前', true), array('class'=>'paging_inner' ), '最初', array('class'=>'disabled' )). $paginator->numbers($options). $paginator->next(__('次', true).' >>', array('class'=>'paging_inner' ), '最後', array('class'=>'disabled' )). $paginator->last('最後',array('before'=>' ','class'=>'paging_inner' ) ); ?> | |
6. 私のお気に入りパターンですが、、、 バ グがあります。修正は結構面倒なので、 今後の開発を待ちましょう。 this case is becouse of cakephp's bug. |
<?php $options = array( 'before' => '', 'after'=>'', 'modulus'=>8, 'first'=>4, 'last'=>4, 'separator'=>'・', ); echo $paginator->numbers($options); ?> | |
7. sort関数は、「今の並び順とは逆並び」の関
数です。 いつも同じ方向に指定したい場合は、 link関数を使いましょう。 デフォ ルトasc(昇順) |
<?php echo $paginator->sort('支持率でソート','sijiritu',array ( 'direction'=>'desc' ) ); ?> | |
8. いつも同じ方向のソートはlinkにて。 で も、コントローラーで、paginatorに渡す optionで、orderを指定していると、 無理矢 理その並びにさせられます。 optionをnullにすることで、 希望の操作ができるでしょう (たぶん)。 |
<?php echo $paginator->link('支持率でソート(大きい順)',array ( 'direction'=>'desc','sort'=>'sijiritu' ) ) ; ?> | |
9. 現在のソートのキーと方向を返します。
(ソートのキーは、並び替えを一度はしないと 値が返りません。)
|
<?php echo $paginator->sortKey().' '. $paginator->sortDir(); ?> | |
10. 現在のページを返します。
|
<?php echo $paginator->current( ); ?> |
食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉の書評
タイトルを見てこの本を買った人はちょっと肩透かしくらった感があるかもしれません。 なにせ「なぜ食い逃げを許すか」についての説明が数ページ分しか無いからです。 本書の最大の売りである「数字の魔力」についてはな………みやすく良本であると言えます。 でもやっぱりコストパフォーマンスは低いと思います。
このレビュアーはお薦め度を3としています。
たいへん読みやすいです。 文章が簡便な上にちょっとしたクイズ形式にしたりしていて、 興味を持って最後まで読め著者が言うように1時間ほどで 読み終われます。 数字を扱う仕事についている方にとっては意識もせずに 使ってい………学生や新入社員向けな気がしますね。 あとあいかわらずタイトルの付け方が秀逸ですね。
このレビュアーはお薦め度を3としています。
前作同様非常に読みやすいです。 1時間くらいで読めるので、移動中のちょっとした時間も有効に使える内容です。 中身はクイズ形式を取り入れるなど良くわかりやすく、 題名同様、目次も「クイズ」のようなものなので、読む前に………タと少し被っているところもあり残念な所も。 ただし(下)も期待できる内容でした。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
数字の見方や使い方が、革命的に変わる気がします。 最近は数字についての本も多いですが、この本の数字に対する客観的な姿勢は他の本とは決定的に異なります。それは、身近な具体例が豊富で役立ちそうな点であり、数字を体系化し………や世の中の商品を見る目が変わる気がします。ビジネスパーソンには必須の一冊でしょう。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
ビジネス書の書評メールマガジンで絶賛されていたので、とりあえず読みましたが、これは必読書です。 たしかに、「数字がうまくなる方法」が一からわかります。 しかし、そのようなことよりもこの本の特殊な構成に着目すべき………重要な命題がこの本の底流には流れています。本当にいろいろと考えさせられる一冊です。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
ご存知『さおだけ屋はなぜ〜』で、 ミリオンセラーを出した著者が、 またしても光文社新書で新刊を出したとのことで、 興味を持ちました。 相変わらずタイトルも、練られていますしね。 で、実際に読んでみると、確か………に出すには、 物足りないかな……ということで、星二つ。 あとは、下巻に期待します。
このレビュアーはお薦め度を2としています。
日常生活の中で、我々は多くの数字を一日に目にしているであろう。その羅列された数字、飛び交っている数字に、些かの疑問も感じなかったのは、私が無知だったかもしれないし、企業、その数字の戦略者によって欺かれていたのかも………行しよう、注視して数字を見ていこうという入門書的な側面のある万巻であると思います。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
会計の本としてどうなのかわかりませんが、日常を普通とは違った角度から切った本とすれば、非常によくできた部類だと思います。サラッと流して読む人には何も残らず、じっくりと読む人には気付きが多いタイプの一冊ではないでしょうか。
このレビュアーはお薦め度を5としています。