有名書籍 得票数ベスト-10
PHP 本は数あれど、本当に購入する価値のある本はごく僅かだ。その中の貴重な一冊がコレ。PHP の本当の旨味は PEAR や Mojavi といったプロジェクトに詰まっている。単に PHP の文法を理解しただけのプログラマと、そこに PEAR ………を理解した後に 「PEAR であぷりをつくろう」の理解に目標を据えて取りかかると効果的。
この著者はお薦め度を5としています。
この書評の本は・・・・・ まるごとPHP!〈Vol.1〉
アプリケーションエンジニアですが PHPとはどーゆーもので 何ができるのか知りたくて本書を手に取りました。 Linuxに関する知識も薄く まずは動作環境を作るのに一苦労すると覚悟していましたが Windows上でも動作環境を作れ………適かと。 既にPHPを仕事や趣味で活用されている方にも 役立つサンプルが多いと思います。
この著者はお薦め度を5としています。
この書評の本は・・・・・ PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル 活用編
「LLフレームワークBooks」は、個々のフレームワークを手早く知るには よいシリーズです。 しかし、このシリーズによくある傾向なのですが、紙面の約半分を使って プログラム言語そのものの入門とXAMP(LAMP)のインストール………どうしの会話のネタにするとか)だと 割り切れば、情報源として有用な一冊だと思います。
この著者はお薦め度を3としています。
この書評の本は・・・・・ Fast CakePHP (LLフレームワークBOOKS # 4)
この本、かなりの名著ではないかと思います。 今まで何度もPHPの勉強をしようとしたけれど、やんわり挫折していた 私(一応webデザイナー)にとって、この本は画期的です。 噛み砕かれた、わかりやすい例えで概念が説明さ………に、この本と同じ出版社の「10日でおぼえるPHP入門教室」で 挫折経験がございます。。
この著者はお薦め度を5としています。
この書評の本は・・・・・ ノン・プログラマのためのPHP入門 10日間コース
PHPそのものを知っていることが前提だけど、 Zend Frameworkをよく知らない人にとっては、欲しい情報が概ね揃っていると思う。 特に不足を感じることもなく、入門としては良書だった。 サンプルも役立ちそうだし、何より出来そうなことが多々ありそうでわくわく感もあり。
この著者はお薦め度を5としています。
この書評の本は・・・・・ PHPフレームワーク Zend Framework入門
ざっと、CakePHPの機能、使い方、カスタマイズ方法が書かれています。 これからフレームワークを初めようとしている人、フレームワークに興味はあるけどなかなか時間がとれない人に最適なのではないでしょうか。CakePH………ついてある程度の理解がないと、サンプルソース等をみても判らないかもしれません。
この著者はお薦め度を4としています。
この書評の本は・・・・・ CakePHPガイドブック
まずは、とても素晴らしい書籍だと思いました。 自分自身、フレームワークを使って開発してみたいとは思ってみても どれを使って行こうかと悩みに悩んで、結局使わずに来ました。 そこへ、この本と出会い比較・検討して………で、行動しなかったことを後悔しています。 やっぱり、考えてるだけじゃダメですね。
この著者はお薦め度を5としています。
この書評の本は・・・・・ PHPフレームワーク完全マスター―PHP5.2.3PHP4.4.7対応
今回の特集はいずれも興味深いものばかりでした。Strutsに比べて情報量の少ない「JSF」、「Maple」「Ethna」という聞いたことのない(私が不勉強なだけかもしれませんが)PHPフレームワーク、Google Mapでおなじみの「Aj………い方が分からん……」というツールを中心に特集を組んでいるので、一読の価値アリです。
この著者はお薦め度を5としています。
この書評の本は・・・・・ WEB+DB PRESS Vol.27
PHPフレームワークにも色々あるが、まだCodeIgniterは日本では知られていない部類に入るか。海外のシェアではそれなりの数字があるという噂も聞くけれども、何しろ日本語情報が少なかったのが解消されるしっかりした本なの………欲張ったせいか若干ページ数も膨らんでいるが、それだけの価値はあると言ってよいだろう。
この著者はお薦め度を4としています。
この書評の本は・・・・・ CodeIgniter徹底入門
symfonyを勉強するためにこの本を購入しました。 最初から読んでいき、後半に実際にプログラムを作っていくような感じになっているんですが、ちょっと誤植が多すぎる気がします。 一応公式に修正箇所は載っているのですが………と思うならcodezineの掲示板作成の記事や、公式のaskeetをやっていくことをオススメします。
この著者はお薦め度を1としています。
この書評の本は・・・・・ symfony徹底攻略 [PHP徹底攻略シリーズ] (PHP徹底攻略シリーズ)