問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」の書評

最初
123次 >>最後
支持率でソート( 大きい順小さい順)  

1 問題解決から問題発見へ  0 point獲得のBEST書評  支持率 0.03 %

優秀な人でもよく犯す間違いとして、本質的な問題が何であるか、あるいは問題のマグニチュード(大きさ)がわからないまま性急に問題解決に走ってしまうということがある。我々コンサルタントでも犯す可能性が無いとはいえない………の近道であることが理解できたとすれば著者の目的は!!ほぼ達成されたといえるのだろう。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

2 正しく問題を発見することが肝要  0 point獲得のBEST書評  支持率 0.03 %

本書は、問題解決を行うためには、正しく問題を発見することが肝要である、 そもそも問題とは、「あるべき姿」と「現状」の「ギャップ」である、 といった内容で始まる。 前半は、「問題発見の4P」というフレームワークや、……… 商売のタネでもある、ノウハウ面の公開を もう少し期待していたため、☆-1とした。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

3 分析方法の辞書として使える  15 point獲得のBEST書評  支持率 60.04 %

問題解決プロフェッショナルの続編としての位置づけの本。しかし、どうもページ数を稼ぐような冗長な説明、図が目立つ。実際には第3部の問題発見分析編を分析方法の辞書として活用するのが、最も実用的な本書の活用法かもしれない………ことが点数に影響しているのではないだろうか。本書だけ独立して採点すると3点としたい。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

4 新鮮味に欠ける  18 point獲得のBEST書評  支持率 62.14 %

著者の書籍は、『問題解決プロフェッショナル「思考と技術」』「戦略シナリオ 思考と技術」と、どちらも興味深く、というより目から鱗の状態でした。当然にこの書籍にも同様の期待をしていたんですが、前2作の焼き直しのよ………いかにロジカルに思考し実践に移すか」ということで同じような気がするのですが、、、

このレビュアーはお薦め度を2としています。

5 構成が参考になる、ビジネス参考書  18 point獲得のBEST書評  支持率 64.34 %

呆然とすることが多いのだが、さまざまな会社で「問題発見」が正しく行われていないことが多い。「問題発見/定義など常識」というのが一般的な感覚だと思うのだが、それがうまくいっていない現状は確かにある。IT の分野に限っ………見」という体系の中で既存の知恵をいかに活用していくかというきっかけになる本だと思う。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

6 ツールの紹介では問題発見は難しい・・・  20 point獲得のBEST書評  支持率 69.04 %

問題解決の前提には問題発見がå¿...要であるが、前è''-「問題解決ãƒ-ロフェッショナル」はじめ、多くのロジカルシンキング系の書籍ではMECEやヅ……わりない。!個人的には、実践編・æ¼"ç¿''ç·¨ã‚''期å¾...ã-たい。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

7 まずはやってみる。  9 point獲得のBEST書評  支持率 69.24 %

問題発見というのは、実はとんでもなく大きな課題設定である。さまざまな条件の中でどうやったら問題を発見できるのか。ある意味このフレームワークを提示することは不可能で、ある程度羅列的に使える考え方を並べるということに………てみるということによって、一歩でも二歩でも前進ができるという安心感がうれしい。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

8 まず 問題を見つけよう  13 point獲得のBEST書評  支持率 72.24 %

 この本がシンプルでよい点は 「問題を発見すること」に絞っている点である。 小生自身仕事を振り返って見ると 一番まずいのが「何も問題を発見できない」状況である点を痛感することがある。これは 要は 自分のやって………う点に気をとられる前に まず その問題を正しく見つけましょう ということだと思う。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

この書評の本は・・・・・ 問題発見プロフェッショナル―「構想力と分析力」