稲盛和夫の実学―経営と会計の書評

最初 << 前 12345678910111213 次 >>最後
支持率でソート( 大きい順小さい順)  

25 すばらしいの一言  3 point獲得のBEST書評  支持率 75.04 %

会計学の重要性を説いたすばらしい本だ。 実物の物とお金が伝票と一対一で対応して いなければならないという至極当たり前の 経営の常識を説いているが、これが実際の現場で いかに実行するか、いや実行させるように 環境を整え………すばらしい。とにかく 経営の原則、特に会計学の原則を説いたこの書物を 読む価値はある。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

26 専門家も是非一読を  3 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

経理の専門家として、経営者の方々に企業数値の重要性を伝える難しさを常日頃から感じているが、その意味では本書は専門家に対する啓蒙の書でもある。徒に専門知識を駆使したり、理論的緻密さを追求しても、経営者の琴線には決………が何を考え、何を期待しているのか、という視点を常に意識する必要性を痛切に感じた。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

27 キャッシュフローとプロジェクトマネジメントをケースで学ぶ  3 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

時価総額経営が破綻して結局キャッシュフロー経営が戦前だという話になっていますが、はじめからそんなのあたりまえだろうということがかかれていて清清しい。欧米の経営手法ばかりがもてはやされているが、日本を代表するベ………になる。ザ・ゴールの全体最適の考え方を実践で取り入れていることに驚くかもしれない。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

28 経営の真髄が惜しげも無く書かれている  3 point獲得のBEST書評  支持率 75.04 %

絶対に一読の価値あり。会計に対する考え方というよりも、氏の経営に対する考え方、もしくは人生・生き方のポリシーのようなものが書かれている。それを会計に照らし合わせたのが本書の内容である、と私は理解した。経営者でなくても、一般のビジネスマンが仕事にどのような姿勢で臨むべきかを学べるのではないか。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

29 経営と会計  3 point獲得のBEST書評  支持率 75.04 %

会計は経営の計器盤である。企業会計原則とはことなる稲盛氏独自の経営の視点から見た会計原則がなかなか参考になる。なかなか面白いのですが、会計初心者で純粋に勉強したい方にはもっと専門的な本を読むことをお勧めします………ち残るための本当のキャッシュフロー経営 実日ビジネス田村 繁和 (著), 小長谷 敦子 (著)

このレビュアーはお薦め度を4としています。

30 会計を知らないで経営はできない  3 point獲得のBEST書評  支持率 75.04 %

京セラの創始者、稲盛和夫の「哲学」を会計の面から理解できる一冊。会計は、経理や会計士の仕事だ、と思っている経営者は少なくないという。サラリーマンであればなおのこと。なぜ会計の知識が必要なのか? 会計や経理の………まれた「実学」なのだ。稲盛氏の経営者としての強さ、潔さ、志の高さを垣間見られる良書。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

31 東証一部の経理部長が・・・  3 point獲得のBEST書評  支持率 60.04 %

今から数年前、経理部に異動になった。 そのとき、経理部長から「経営とは、経理部の心得とは」とか指導を受けたことが今となっては骨と肉になっている。 この本に出会うまで、私は当時の経理部長はなんてすばらしいことを………センスのうち、ひとつでも体得してほしい。必ず、ある場面の判断基準になるであろう。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

32 超基礎会計学入門  3 point獲得のBEST書評  支持率 75.04 %

企業経営に際して、どのように会計を管理・把握して 意思決定を行っていけばよいか、稲盛哲学の根本である 「人間として正しい判断」を基準に、その解決方法を 唱えられている。 自分は、会計の知識ゼロであったが、 非常に理………がちな現代の企業人にとっては、 読んでよかったと思わせてくれる著書であった。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

この書評の本は・・・・・ 稲盛和夫の実学―経営と会計