大前流心理経済学 貯めるな使え!の書評

最初
123次 >>最後
支持率でソート( 大きい順小さい順)  

1 まさに大前流  0 point獲得のBEST書評  支持率 0.03 %

氏のメッセージは強烈なだが個人金融資産1500兆円というところに読者の 生活実感がどこまで合致するか疑問。 大前氏は高齢者から若い世代に資産を移す(P.159)と指摘しているように 金融資産は高齢者に偏っている。 氏は、資産移動………益重視型島国政治によって国際社会から完全に取り残されつつある現状を 活写している。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

2 もう一度政治家を目指してくれませんかね、大前さん。  0 point獲得のBEST書評  支持率 0.03 %

私が最も信頼する経営コンサルタント大前研一が書く、日本人の心理的要因に基づく経済の冷え込みを何とかしましょう、という提言書。 しかしながらタイトルが悪く、かなり損をしているように思う。 心理経済学という………ジネス書でかくべき内容ではなく、政治家の政策案でしょ」と突っ込みたくなるほどであった。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

3 視点がちょっと異なる  0 point獲得のBEST書評  支持率 0.03 %

本書の内容は「いかにして眠れる1500兆円の金融資産を引き出すか」という政策立案サイドに近い印象を受ける。その意味では、政府関係者にとって示唆するものは多いのではないか。ただ、その政策の部分も著者の「日本の真実」………いところと経済の関係も考えてみたい。 また、行動経済学なども勉強してみようと思う。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

4 大前節衰えず  0 point獲得のBEST書評  支持率 0.03 %

大前研一を知ったのはいつだろう。確か図書館で借りた「質問する力」を読んでからだと思う。本の内容はわかりやすく、感心させられ、世の中にはこういう人もいるのかと感じ入ったと記憶している。それから著者の本は殆ど読破………のいくつかは真剣に実行してみなければ、という気になった。まだやってないけど・・・。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

5 井の中の蛙大海を知らず  4 point獲得のBEST書評  支持率 50.04 %

平均寿命は世界トップ。 死ぬまで財産を殖やし続け、ピークは死ぬとき。その金額は3,500万円。 誰に残すかは、最後まで決めていない。 イタリア人は死ぬときはほとんど財産は残さず、アメリカ人の財産ピークは47歳。 日本………学も良いネーミングだが、われわれの抱く常識を軽々と事実で破いてみせる。 ここちよい。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

6 著者の明晰さを知りつつ敢えて表現すれば、浅薄‥かな?  5 point獲得のBEST書評  支持率 62.54 %

 心理学を経済学に応用した分野は比較的最近発達してきた分野であるが、しかし充分に専門家達の議論によって内容が深化されている領域でもある。大前氏は以前より、関連書籍を数刷読めば、もうそれでその領域の専門家である………を使え!との内容だけである。発言のための発言に終始している。立ち読みで充分である。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

7 常識を疑え!  22 point獲得のBEST書評  支持率 66.74 %

世の中の常識と長いものに巻かれろ主義が、どのくらい日本に打撃を与えて来たかが、よく理解できる内容です。 個人の行動力の集積が、如何に大きなインパクトを生み出すか、目から鱗が落ちる思いがします。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

8 数字の遊び  6 point獲得のBEST書評  支持率 66.74 %

日本の個人金融資産は約1500兆円。 現在は低金利に甘んじていますが、それを5%で運用できれば、国家予算に匹敵する75兆円を毎年創出できます。 そのために、資産運用を学びなさい、というのが本書の主張です。 ………うに感じられるのではないでしょうか。 参考になる記述も多かっただけに、残念です。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

この書評の本は・・・・・ 大前流心理経済学 貯めるな使え!