山田氏が「食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉」のなかで、「分析は比較して考えろ」とあったので、ここでは「地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」」と比較して考えてみる。まず、地頭力より………帯に書いてある「数字に騙されない「考える力」を身につける」のほうではないだろうか。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
私は、山田真哉さんのファンでさお竹屋から読んでいました。
その中でも、食い逃げされても(下)は一番面白いと思いました。
数字のトリックや会計の面白さを身近なものに置き換えて
紹介しているので、あーなるほどーっと………うけるより、この本を読んだ方が、
ずっとためになるとおもってしまいました(笑)。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
本書のために、山田さんは「禁じられた数字」というキーワードを作りました。
「禁じられた数字」の定義は、
「事実なのだろうけれど人の判断を惑わせる数字」
ということです。
この定義を具体化するため、山田さ………」と表紙見返しに書いてあります。
忙しい方には、下巻の本書だけでもお勧めです。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
数字の魅力について、伝えている。
その功績は絶対的に認めるべきであろう。
ひとつの数字をとって使い方しだいで武器にもなるし、
逆に自分の首を絞めかねない。
その微妙なさじ加減がまた面白いのかもしれない。
個人的………のだが、
著者には数字の使い方をもっと前面に出した本も書いてもらいたいと思った。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
私は、山田真哉さんのファンでさお竹屋から読んでいました。
その中でも、食い逃げされても(下)は一番面白いと思いました。
数字のトリックや会計の面白さを身近なものに置き換えて
紹介しているので、あーなるほどーっと………うけるより、この本を読んだ方が、
ずっとためになるとおもってしまいました(笑)。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
私は『さおだけ屋はなぜ潰れないか』以来の山田氏のファンだ。今回の新書も大変面白かった。
筆者は「ビジネスは会計的な視点だけでは見ることはできない。」と述べている。その考え方は仕事を進める時にも当てはまると………当てはまる話だと思う。一面的な角度で他人を評価しないようにしないといけないと思う。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
私は『さおだけ屋はなぜ潰れないか』以来の山田氏のファンだ。今回の新書も大変面白かった。
筆者は「ビジネスは会計的な視点だけでは見ることはできない。」と述べている。その考え方は仕事を進める時にも当てはまると………当てはまる話だと思う。一面的な角度で他人を評価しないようにしないといけないと思う。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
女子大生会計士シリーズで楽しく経営者側の誤魔化しを暴いてきた著者が、今回は同業者(会計士や経営コンサル)的な考え方だけに偏らない大切さを説いている。
会計士や経営コンサルが数字を交えながら口にする、成果主義、………ったのではと思った。とはいえ相変わらず読みやすくかつ充分面白かったので4つ星です。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
この書評の本は・・・・・ 「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い 禁じられた数字〈下〉 (光文社新書)