山田真哉さんの最新作。「食い逃げされてもバイトは雇うな」の続きになります。大きく分けると3つのパートになっていて、序盤は、禁じられた数字についての解説。この部分は、期待通りと言いますか、平凡かも知れません。中………して読むと、このシリーズが、数字に騙されない思考力を鍛える本であったと気がつきます。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
山田真哉さんの最新作。「食い逃げされてもバイトは雇うな」の続きになります。大きく分けると3つのパートになっていて、序盤は、禁じられた数字についての解説。この部分は、期待通りと言いますか、平凡かも知れません。中………して読むと、このシリーズが、数字に騙されない思考力を鍛える本であったと気がつきます。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
「食い逃げされてもバイトは雇うな」の副題が「禁じられた数字(上)」と書かれているのをみて「おやっ」と思った人は多いはずです。この本のどこにも「禁じられた数字」は書かれていない。
本書の副題は「禁じられた数字………いのですが、「タイトルのつけ方が反則気味」なので、あえて星をひとつ減らしました。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
上巻では数字の持つ魔力について語った著者だが、下巻では数字だけでは語りきれないビジネスの世界に切り込む。
著者も記すとおり、「会計ができる」というイメージは「ビジネスに強い」というイメージに繋がりがちというの………の工夫も怠りません。この辺りも手にとってもらうための「妙手」といえるでしょうか。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
前作のタイトルを全否定している、題名に驚き思わず購入して読みました。
前作とは違い、途中で小説風の物語が入りその中で会計についての考え方を
説いているところが好感が持てましたし、読みやすかったです。
また、数字………たら、数字にたいするセンスや会計の考え方が少しは
身に付くのではないかと思われます。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
前作のタイトルを全否定している、題名に驚き思わず購入して読みました。
前作とは違い、途中で小説風の物語が入りその中で会計についての考え方を
説いているところが好感が持てましたし、読みやすかったです。
また、数字………たら、数字にたいするセンスや会計の考え方が少しは
身に付くのではないかと思われます。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
数字の魅力について、伝えている。
その功績は絶対的に認めるべきであろう。
ひとつの数字をとって使い方しだいで武器にもなるし、
逆に自分の首を絞めかねない。
その微妙なさじ加減がまた面白いのかもしれない。
個人的………のだが、
著者には数字の使い方をもっと前面に出した本も書いてもらいたいと思った。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
山田氏が「食い逃げされてもバイトは雇うな 禁じられた数字 〈上〉」のなかで、「分析は比較して考えろ」とあったので、ここでは「地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」」と比較して考えてみる。まず、地頭力より………帯に書いてある「数字に騙されない「考える力」を身につける」のほうではないだろうか。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
この書評の本は・・・・・ 「食い逃げされてもバイトは雇うな」なんて大間違い 禁じられた数字〈下〉 (光文社新書)