ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)の書評

最初
1234567891011次 >>最後
支持率でソート( 大きい順小さい順)  

1 視点の切り替え  1 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

多様性、価値観、全体像を把握することの大切さを知ることのできる内容です。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

2 でもポーターの理論の範囲内  1 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

ブルーオーシャンとレッドオーシャン。この2つに分けたこととそのネーミングは面白いと思いました。 競争のない市場を見つける・創るということは、だれもが目指すところ。でもそれを忘れがち。その点を思い出させて………ポーターは前段階で考えましょうと言っていたと再確認。やはり、ポーターはすごかった。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

3 ブルー・オーシャン戦略についての理解が今まで以上に深まった。  1 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

 勝間和代の本(「勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 ビジネス思考法の基本と実践」)で紹介されていたので,購入。前半は,話が抽象的で,勝間和代の本の方が,むしろわかりやすいと感じていたが,読み進め………うことが,本当の意味でのブルー・オーシャンの開拓になるのだということを実感した。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

4 結局は後付けの理屈かも・・・  22 point獲得のBEST書評  支持率 95.74 %

第一部はうんうんとうなりながらページが進んでいく。過去の成功事例をブルーオーシャン戦略として説明していく様は圧巻。 しかし、第二部以降は、急に記述の抽象性が高まっていく。確かに、これからの話は例示はできないし、もし………局はブルーオーシャンって成功事例を後付けで理屈化しているだけかもしれませんね。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

5 未知の市場空間=青い海,  14 point獲得のBEST書評  支持率 87.54 %

非常に為になる理論でした。 訳本なので多少難解な記述も散見するのですが、 (本当は原書で読むべきなのでしょう) 「既知の市場空間=レッドオーシャン=競争激化」 ⇔ 「未知の市場空間=ブルーオーシャン=競争皆無」 とい………ス一般だけでなく、 「人間関係」や「恋愛」にも当てはまる事実ではないでしょうか。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

6 新鮮?それとも今改めて?  7 point獲得のBEST書評  支持率 87.54 %

この本を読んでかつて読んだ「戦略シナリオ」を思い出しました。今これだけ注目されている本ですが、内容としては前書でも同様の趣旨は当然記されていています。新しい理論を提示しているとは思いませんが、「新たな価値………革をしようとする場合だけでなく、様々なビジネスシーンでも活用できると感じてます。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

7 分析・解説はすばらしい、でも実践法は??  16 point獲得のBEST書評  支持率 84.24 %

まったく新しいコンセプトのサーカス、シルクドソレイユの例がすばらしい。分析の枠組み、考え方、ポイントの的確さ、納得性、思わず唸ってしまうほどだ。 著者はこの種の分析には非常に明晰な頭脳を持っている。 しか………としては面白いが、残念ながらあまり応用の参考にはならない本になってしまっている。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

8 事例研究にはなるが何か変な本  36 point獲得のBEST書評  支持率 83.74 %

ほとんど結論部のP205から引用します。 「たいていのブルー・オーシャンは、レッド・オーシャンの外ではなく内に生まれているのだ」 ・・・でしょ?やっぱり。 「青い鳥」じゃなかった、「青い海」を目指して挑戦する事………ジナルじゃない、と、 先人をきちんと評価しつつ、はっきり認めるべきだと思います。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

この書評の本は・・・・・ ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)