脳を活かす勉強法の書評

最初
123456789次 >>最後
支持率でソート( 大きい順小さい順)  

1 通りすがりのバイオ研究者  1 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

書いてある内容は著者が常日頃語っていることである。 ドーパミン経路の活性化、タイムプレッシャ、偶有性(一回性)等の重要性など。 書いてある内容が筆者の本にしてはそれほど目新しいこととは思えないので、 評価は少………様に実行できるようになるために、 方法論を自分なりに確立しなければいけないと感じる。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

2 結局は勤勉と猛勉強なのである  1 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

なんだかな〜な本。でも売れているらしい。茂木さんの初期作品群と比べると失望というテキストしか出てきません。 脳を言うテキストを使うと本が売れるという、広告代理店の戦略なんだろう。そう言えば、茂木さんのブ………書いていました。 どうすれば頭の丈夫な人が育つのか、そこが一番重要なんでしょうね。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

3 勉強法というより、著者が賢い理由は何か?  1 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

この本は、万人受けする本ではないのかもしれません。私には合いました。 本の内容はというと、 ・著者は学生時代ずっと学年1位の成績をとっていたが、最初からそうだったわけじゃない。 →今振り返ると、適切な勉強法を………と私は思っています。なので概要だけが書いてあるこの本は私には合っていました。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

4 昔から言われていることをカタカナを使って言っているだけのような、、、  15 point獲得のBEST書評  支持率 88.24 %

衝動買いしてしまいましたが、、、。はっきり言って、「脳負荷」の低い、軽い本。渋谷までの往復で読み終えて時間が余ってしまった。 先に読んでいたパパが「これって自慢話?」と言っていたように、いかに自分はこの勉強法で………る気のないやつにやる気を出させる方法、というのは、どこにものってませんねえ。。。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

5 著者自身の体験談と後付けの理論  251 point獲得のBEST書評  支持率 81.54 %

『ひらめき脳』で一世風靡した茂木健一郎氏の著作。効率よい勉強のしかた、考え方をまとめている。平易な言葉を用い、数時間あれば誰でも読み切れるため、広い読者層が対象と思われる。 正直な話、本書を読んで勉強ができるよ………難く、星2つの評価。なお、同氏の『思考の補助線』からは、脳科学者の称号は削除されている。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

6 目新しいものではない  4 point獲得のBEST書評  支持率 80.04 %

ここに書かれている内容は決して目新しいものではなく、ほかの自己勉強本にも書かれている。2時間ぐらいで読める内容であり、ボリュームはない。名前が先行して売れているのだと感じた。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

7 成功者の独り言  4 point獲得のBEST書評  支持率 80.04 %

成功した人は何を言っても許される面がある。 そういう斜に構えて本書を読んでいった。 成功すれば、どんな失敗も、どんな成功も、すべてうまくいくための道筋に必要なものになる。 実際に中を読んでいくと、分からないこと………れ言うよりも、成功者の本を読んで、子供が成長すればそれでよいのではないだろうか。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

8 期待はずれでした  60 point獲得のBEST書評  支持率 76.94 %

話題の人なので期待して読んでみましたが、特に新しい発見はなく、全く期待はずれでした。 勉強に対して興味を持つこと、成功体験が、やる気を生み出すといったごく当たり前のことが、何ページも使って書かれていただけでした。 気になる方は、わざわざ買うまでもなく、本屋さんで立ち読みすれば十分だと思います。

このレビュアーはお薦め度を1としています。

この書評の本は・・・・・ 脳を活かす勉強法