アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役の書評

支持率でソート( 大きい順小さい順)  

9 コンサルタント本とはひと味違う経営書  15 point獲得のBEST書評  支持率 93.84 %

アメーバ経営とは、市場に直結した部門別採算制度をベースに、リーダーを育成し、全員参加型経営を実現させるためのものである。京セラ名誉会長 稲盛氏が高収益・高成長を実現した京セラの成功の根幹を惜しげもなく披露する………「経営とは日々の判断が集積したものであり、その結果が実績となって現れるものである」

このレビュアーはお薦め度を3としています。

10 志はよいが矛盾と言い訳も多い本でした  24 point獲得のBEST書評  支持率 88.94 %

これまであまり表に出ていなかった「アメーバ経営」について書かれており「ようやくどんなものかを知ることが出来る」と喜んで購入しました。この経営の前提にあるもの「信頼」「哲学」「理念」「志」はよいと思います。………とです。対立の構図を助長するこのやり方は、社内の雰囲気は確実に悪くなるでしょうから。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

11 ユニークで示唆に富む経営手法です  29 point獲得のBEST書評  支持率 85.34 %

 最近の稲盛さんは思想的な要素が強いですが、この本では「経営者」の本領がいかんなく発揮されています。組織を小さく分けて、そのメンバーが自覚と責任を持って働けば、生き生きとした職場になる。仕事は命令を受けてやる………ダーを育てる のところが参考になりました。含蓄のある文章が随所に見受けられます。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

12 経営者に対するヒントが満載  5 point獲得のBEST書評  支持率 83.34 %

著書の代名詞ともなっている「アメーバ経営」の真髄をまとめた書。京セラ幹部に対して著者が行なった「アメーバ経営講義」の内容を凝縮したものということで、簡潔ながらも非常に分かりやすい内容。  実際の企業活動を通じ………。  しかし、著者のような経営者の下で働く従業員は幸せなのだろうかと感じたのも事実。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

13 分散した機能と能力の極大化  13 point獲得のBEST書評  支持率 81.24 %

いわば、硬直的な組織ではなく柔軟な組織、固定的な組織ではなく自律的な組織、自らトライアル・アンド・エラーができない組織とできる組織の違いを明確に浮き彫りにしている。情報化の飛躍的な伸展の中で、一部の組織や人間だけに………必要となっている。これを本書は、具体的な事例をもとに、説得力ある論を展開している。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

14 、「経営者」視点に立った、物事の本質にとらえ方  11 point獲得のBEST書評  支持率 78.64 %

→京セラ、第二電電(現KDDI)を設立し、ここまで大きくした人だけに   その言葉に説得力があります   「アメーバ」と名づけられた小集団の凄さも.. →単なる偶然の積み重ねで、この成功を築いたのではなく   組織に働く人………は、会社経営を行うだけでなく、   人生を歩む上でも 十分に役に立つような気がします..

このレビュアーはお薦め度を5としています。

15 くにゃくにゃ  5 point獲得のBEST書評  支持率 71.44 %

 ボクは、本の中身を創作する上で重要な人間が二人はいると思う。一人は著者で、もう一人は編集者である。  著者が伝えるべき内容を持っていたとしても、必ずしもそれを上手く伝える文章が書けるとは限らない。それを補………もう少し内容を整理すれば、もっと分かりやすくなると思うし、半分の厚さになると思う。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

16 盛和塾は何を勉強しているのか  6 point獲得のBEST書評  支持率 66.74 %

この本を通して、稲盛氏の導入したアメーバ経営の本当の姿を知ることができます。 組織運営とその組織の哲学、これは、両方そろってこそ、その威力を発揮します。 そのことを深く考えさせられる本です。 周りの盛和塾の人たち………ちが多すぎです。 そうした人たちに今一度、本来のアメーバ経営を理解して欲しいです。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

この書評の本は・・・・・ アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役