アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役の書評

支持率でソート( 大きい順小さい順)  

17 私利私欲のためじゃない、そう思ってこそ生きる経営  6 point獲得のBEST書評  支持率 66.74 %

何冊目かになるのですが、稲盛さんの著作は読みやすく、わかりやすい。 京セラと言う製造業がベースになっていますので 途中、製造業以外の業種(私もそうです)にはピンと来にくいところも ありましたが、それでも十分に参考………させられる本でした。 また、目標を掲げることの大切さを強く認識させてくれる本でした。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

18 組織文化と管理会計を融合する  2 point獲得のBEST書評  支持率 66.74 %

「原理原則貫き通す」筆者の感性から、総じて会計研究者の視点をはるかに超え、管理会計の本質を突いています。 組織内の競争と経営の全体目標を統合し、組織文化と管理会計を融合するソリューションと言えます。 本書の内容は………研究の成果であり、稲盛氏の経営哲学、経営理念をより広く包含した内容になっています。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

19 期待したのですが  2 point獲得のBEST書評  支持率 66.74 %

 初めて稲盛さんの本を読んだのであれば、もう少し星の数も増えたと思うのですが、「実学」や「高収益企業のつくり方」などを読んでいるのであれば、若干物足りなさが残るのではないでしょうか。 アメーバ経営の難しさ………。  けれども、初めて読むのであれば、アメーバ経営の概要がよくわかる本だと思います。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

20 稲盛さんの経営理念,実学書を期待してはいけない?  5 point獲得のBEST書評  支持率 62.54 %

 本書の評価は賛否両論,真相究明は難しいかもしれませんが,正直期待した内容(経営の実学書?)とは言い難いところは否定できません.実際の経営に役立つとは言いにくいが,稲盛さんの経営哲学・理念は読みとれるように思います.………表する経営者であることは間違いないと思います.だから,読む価値は有ると思います.

このレビュアーはお薦め度を3としています。

21 最も小さな企業体=アメーバが大企業を支える  9 point獲得のBEST書評  支持率 60.04 %

アメーバ経営と聞くと、なんとなく、ドロドロした印象を受けたのだが、アメーバ経営という言葉は、その形ではなく最小の単位、という意味で使われている。 アメーバという小さな組織を作り、そのリーダーは、その組織の経営者と………そのように考えさせるのが、経営者の役割であるということを思わせられた一冊だった。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

22 人の心をつかむ経営  8 point獲得のBEST書評  支持率 57.14 %

「稲盛和夫の実学」を読んでからをおすすめします。 原理原則に基づき、本質を見極め、人間として何が正しいかという判断によって、 実践される経営手法を具体的な事例をもって説明されています。 私の会社では、社内のイ………ど、 読んでいると魅了されます。 この本の一番のみどころはここなのかもしれません。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

23 稲盛の自慢本  13 point獲得のBEST書評  支持率 54.24 %

 「俺がこれだけ一生懸命にやっているのだから、俺がこれだけ会社のこと・お前らのことを思っているのがわからんか!」方式の稲盛和夫流の自慢話が延々と続く。 稲盛についてこれなかった従業員の処遇、うまくいかなかった………の辺のところ、何も書かれていない。 でも社会主義的な発想は、北朝鮮では受けるかもね。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

24 信頼という絆  6 point獲得のBEST書評  支持率 50.04 %

京セラの強さの秘密であるアメーバ経営。その管理手法を披露してくれた書です。 会社の組織をアメーバと呼ばれる小集団に分け、各リーダーに任せるというものです。 その目的は3つ。 1.市場に直結した部門別採算制度の確立 2………信頼という絆で結びついた従業員が力を合わせることで初めて可能になるのだと思います。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

この書評の本は・・・・・ アメーバ経営―ひとりひとりの社員が主役