脳を活かす勉強法の書評

最初
123456789次 >>最後
支持率でソート( 大きい順小さい順)  

1 著者自身の体験談と後付けの理論  251 point獲得のBEST書評  支持率 81.54 %

『ひらめき脳』で一世風靡した茂木健一郎氏の著作。効率よい勉強のしかた、考え方をまとめている。平易な言葉を用い、数時間あれば誰でも読み切れるため、広い読者層が対象と思われる。 正直な話、本書を読んで勉強ができるよ………難く、星2つの評価。なお、同氏の『思考の補助線』からは、脳科学者の称号は削除されている。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

2 マスコミ御用達学者のやっつけ仕事  64 point獲得のBEST書評  支持率 72.74 %

いつの時代にも、マスコミに重宝される学者というのが存在する。 テレビでしゃべるのがうまく、扱っているテーマが一般人にもわかりやすく、 不勉強な新聞・雑誌の記者たちにもわかりやすいように原稿を書いてくれる 「せん………。 本書を読んだところで、脳が活性化されるわけではないことだけ 明言しておきたい。

このレビュアーはお薦め度を1としています。

3 期待はずれでした  60 point獲得のBEST書評  支持率 76.94 %

話題の人なので期待して読んでみましたが、特に新しい発見はなく、全く期待はずれでした。 勉強に対して興味を持つこと、成功体験が、やる気を生み出すといったごく当たり前のことが、何ページも使って書かれていただけでした。 気になる方は、わざわざ買うまでもなく、本屋さんで立ち読みすれば十分だと思います。

このレビュアーはお薦め度を1としています。

4 著者に都合の良い後付話  58 point獲得のBEST書評  支持率 70.74 %

 他の人も書いているように、著者の理論に都合よく経験を後付しているだけに思える。著者は脳科学の研究で一流なのかもしれないが、テレビに頻繁に出演してやっていることは、20年以上前に流行ったAha!思考の焼き直しと、何………ぜひ、次はお手軽本ではなく「脳を活かす」という題名にふさわしいものを書いて欲しい。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

5 ドーパミン  58 point獲得のBEST書評  支持率 75.34 %

「ドーパミン」という言葉がつよく頭に残った。 最近は、勉強法の本が数多く出版されているが、 その中でも、使えない部類にはいると思う。 自身の体験談は参考になるものの、斬新なアイデアはまったくなく、 いかにも専門的に書かれているように見えて、実は、誰にでも書けそうな内容になっている。

このレビュアーはお薦め度を1としています。

6 勉強=脳を使う行為=脳科学  25 point獲得のBEST書評  支持率 59.54 %

勉強本が山のように出版されているが、 多くはそれら著者の体験した「特定の資格」だったり「特定の勉強法」だったりに向けられたものばかり。 それをいかにも全学習に使えるとばかりの書かれている。 例えば、英語学習には活き………強において、 最良の勉強および勉強法そのものへの道しるべになる。 激推奨したい!

このレビュアーはお薦め度を5としています。

7 クオリヤまいった茂木先生  21 point獲得のBEST書評  支持率 72.44 %

あれ、あなたは茂木先生。どうしたんですか。こんなところに。 まあ、そちらの椅子にお掛け下さい。コーヒーでもいれましょう。 あなたのような有名な方が、なぜ私にレビューなど。 え。レビューを書いて欲しいんじゃ………んとも。 それでは、茂木先生、次の本をお待ちしています。お待ちしていますとも。

このレビュアーはお薦め度を3としています。

8 読みやすい本ではあったけど・・・  20 point獲得のBEST書評  支持率 71.44 %

脳科学者でご存知の茂木健一郎さんが脳を活かした学習方法について述べられています。 全部で188ページあるわりにはすぐに読みこなすことができ、思っていたほど内容が薄く、 既知の情報(脳は以前の成功体験を覚えている、五感………やすい本かと思いますが、ビジネスマンが読むには 物足りなさを感じるかもしれません。

このレビュアーはお薦め度を2としています。

この書評の本は・・・・・ 脳を活かす勉強法