銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎の書評

最初 << 前1234567次 >>最後
支持率でソート( 大きい順小さい順)  

25 明快!(すぎるかも・・・・・・)  4 point獲得のBEST書評  支持率 57.14 %

とにかく一気に読めます。文化人類学、民族学などが好きな人はもちろんですが、あまりその手の本を読まない人にもオススメ。どうして南米が、アフリカが植民地となっていったのか、人種の優劣でなく、「環境」なのだ、と明快に述べています。ま、アジアの問題となると今ひとつ踏み込んでないような気はいたしますが。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

26 すとんと落ち着く  4 point獲得のBEST書評  支持率 57.14 %

学校の試験問題が出題されるから、という動機で購入し読みましたが、学校で進められた図書の中では断然面白く、試験の事など半分以上頭から離れてしまうくらい、読み込んでしまいました。明確な問題提起、仮説を立てて、事実の再認………さと上下巻であることを感じさせない、読者を飽きさせることのない内容だと思います。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

27 生活する土地  4 point獲得のBEST書評  支持率 57.14 %

本書は、現生人類が地球上に誕生した後、なぜヨーロッパ人が南北アメリカ大陸を征服し、その逆が起こらなかったか、を解き明かす。例えば、インカ帝国は、ピサロが襲来した15世紀初頭、世界で最大規模の国家であった。人口………の体がデザインされているのだ。まずは、自分の住んでいる土地を大事にしたい、と思う。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

28 なんで面白いんだろう?  7 point獲得のBEST書評  支持率 58.34 %

書いてある内容は、それほど突拍子ないわけではないし、冗長といってもいいぐらいの分厚さだ。でも読んでてすごく楽しいし、ワクワクするし、一気に読んでしまう。なぜだろう。擬似生物学的人種主義という(頭の片隅では僕も………これらが相まって僕の頭をすっきりさせてくれるのだ。おかげで大掃除は来年に持ち越し。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

29 人類文明の発展の差異は複雑系で解ける  12 point獲得のBEST書評  支持率 60.04 %

人類はその起源以来、世界中に拡散しそれぞれの地域に適合した生活、文化を育んできた。その起源、スタートにおいては大きな差がない生活を送っていたにもかかわらず、その一部が首長社会を形成しはじめ、さらにその一部が国家………とによってと説明される。久々にスケールの大きな、文化人類学の本を読んだ思いがする。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

30 科学者の見た人類史  3 point獲得のBEST書評  支持率 60.04 %

科学者(進化生物学者)の見た人類史です。 シャーレの中のバクテリアの増殖に向ける視線で、人類の移動や進化について書いています。 アレキサンダー、エジソンなどという固有名詞つきの英雄、天才を軽視した歴史。 歴史は必………れから先の未来もどうなるかわからないなぁ、という壮大なロマンも感じられ、素敵です。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

31 人類の発生と発展  6 point獲得のBEST書評  支持率 66.74 %

人類の誕生以来、人がたどった道筋を詳細に、そして文化人類学的に解説している作品。その切り口は、この本の題名のとうり、銃、細菌、天然資源、さらに言語、飼育、食用植物の栽培、社会的集団の形成など多岐に及ぶ。なぜ定住民族が………的で的を得ているが、もう少し簡潔に書いた方がより理解しやすいものになったと思う。

このレビュアーはお薦め度を4としています。

32 科学としての歴史を構築せんとする実は大胆な野望の書  6 point獲得のBEST書評  支持率 66.74 %

「科学としての歴史」というと直ぐに「史的唯物論?」と反応される 方もおられるかもしれないがご心配なく。 著者は医学をはじめ生物から考古学、歴史まで幅広く修めた才人で、 文明発展格差の謎について、学際的に様々な知見を交え………定要 因だとして、本書の史観を象徴している。 表現は極めて平易で子供にもよみこなせよう。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

この書評の本は・・・・・ 銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎