この本には、勉強を続けるためのヒントが書かれているので、
大変、参考になると思います。
◆勉強を始めようと思った時に、始める。
◆初心者は、30分勉強して休憩する。
◆1日に長時間勉強して続かないより、毎………の選び方まで書かれており、
きめ細かくポイントが記されています。
是非、ご一読を。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
著者は明治学院大卒ですが、それが逆に強みになっている面白い本です。
著者が語る通り、数多ある勉強法本には、やる気を喚起させる反面、
具体的にどんな道具を利用しているかなどの情報がありません。
この本の章末に………の本は、読む事で何か一つでも利用できたら儲けものぐらいのノリで買うのを薦めます。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
自分は、プロローグをはじめに読んで、なんて傲慢な人なんだろう。
(当初は、1万円で販売し、500人程度買ったが、クレームは1件しか無かったという点)
そこまで、自信があるなら読んでやろう〜っと思い購入しました。
………
こんなところです。
<追記>
とはいえ、最近読んだ本の中では、BEST 3に入りますよ〜
このレビュアーはお薦め度を4としています。
どれも大変参考になったのですが、睡眠と食事についての項目についてが特に良かったです。というのも、最近仕事、勉強がスランプ気味で、どうにかキャッチアップするために、睡眠を犠牲にしていましたが、全くの間違い………いことがありましたが、この本の推奨法により、改善されました!有難うございます。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
本書のノウハウは説得力があり、具体的で実際の成果も書かれている。
そういう意味では、多くの勉強本の中では優れている。
ただ、大きな難点は、せっかくのノウハウであっても、あくまで著者もしくは著者と同じような人間にし………が普遍性があり、カバーする範囲が格段に広い。
万人への通用性という点で、星3個。
このレビュアーはお薦め度を3としています。
どれもが聞いた事のある内容ばかりな寄せ集め本です。
タイトル通りで毎日の勉強がいかに大切なのかを切々と語っています、それだけ。
そりゃもちろんそうなんだけどね。。。
だから。。。何?
気になる人は本屋で中身を確認してから購入しましょう!
このレビュアーはお薦め度を2としています。
わりかし簡単に書かれているので、目標達成を考える人は手にとってみても損は無いと思う。
食事や勉強道具、休憩管理まで考えているのはスゴイ執念。これ通り日々すごすのは難しいか
も知れないが、たとえば「3日坊主も5………ジテ
ィブな思考を植えつけてくれるので、励まされていいですよ。ということで星4つ。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
「勉強しろ」とは言っていないのに、
「勉強しなきゃいけない!」という気持ちを起こさせてくれる一冊である。
本書の良い点は、(著者には失礼かもしれないが)
頭がキレキレの人しかできない方法ではなく、
ごくごく普通………納得してしまった。
巷に勉強法の本が溢れる昨今、奇を衒わない本書はオススメです。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
この書評の本は・・・・・ 「1日30分」を続けなさい!人生勝利の勉強法55