「大ざっぱに会計の本質をつかむ」というコピーですが、そこまでも達していない、会計に興味を持つ動機付け程度の内容。ベストセラーになったのは、ひとえに絶妙なタイトルだけです。
このレビュアーはお薦め度を1としています。
「大ざっぱに会計の本質をつかむ」というコピーですが、そこまでも達していない、会計に興味を持つ動機付け程度の内容。ベストセラーになったのは、ひとえに絶妙なタイトルだけです。
このレビュアーはお薦め度を1としています。
「会計学を、庶民の生活に応用すると、とても面白い観点で話ができた」という感じの本だった。タイトルの「さおだけ屋」や「郊外の高級フランス料理店」、「商品がいっぱいあるのに客が少ない店」などの経営は、読むと“な………、とても役立つ。「今、話題になるだけのことはあるなぁ」と、感心しながら読みました。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
これまでに少しでも会計学や経理関係の勉強をしたことがある人にとっては、既知の内容。会計学について全くの初心者対象という印象を受けました。とても売れているようなので読んでみたら、軽いエッセイみたいで拍子抜けと………中学生や高校生くらいの人が読んだら会計学に興味を持つきっかけになるかもしれません。
このレビュアーはお薦め度を2としています。
最近は一般の方も投資に興味を持つようになったり住宅ローンをかかえたりと資産形成・バランスシートが必要になってきている時代です。ですが会計というとやはり近寄りがたいイメージがあり非常にとっつきにくい存在で………という発見も数箇所ありましたし、何より面白く読めましたので良書の類であると思います。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
私は簿記1級の資格を持っていますが、そもそも「会計」ってなんのために生まれたのか?ということを気付かせてくれる本です。
平易な文章で書かれているが上に、「こんなこと誰もが分かってることでしょ」と思う人が少な………計の考え方を身に付けると、ちょっとお得ですよ、ということを示してくれる良書です。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
読みやすい=良い本なんてのはまかりとおらないでしょ。さおだけ屋はなぜ潰れないのか?という結構面白い題に、マクロ的な分析でもすんのかと思いきや、ただ単純に副業だからってあんた、、、。そんなことは皆しってるだろうし、あまりにも参考にならない。残念。
このレビュアーはお薦め度を1としています。
この本は、多くの具体例における分析が間違っています。私は経済学部の大学院生ですが、このくらいの判断はつきます。どの具体例もほんの特殊な例に過ぎないのです。ちょっと知人から聞いたりした特殊ケースを、さもそれが全て………ん。なぜ素直に誰でも気付くような間違いだらけの本であることを認めないのでしょうか?
このレビュアーはお薦め度を1としています。
この書評の本は・・・・・ さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)