知人が読んだという話を聞いて、何となくタイトルも謎めいていて面白そうだし、売れているようなので読んでみる気になりました。さっそく買ったのですが、会計の簡単な入門書だったとは知りませんでした。タイトルから想………っと不明です。ベストセラーを読まないと気がすまないという方に向いているでしょうか。
このレビュアーはお薦め度を2としています。
知人が読んだという話を聞いて、何となくタイトルも謎めいていて面白そうだし、売れているようなので読んでみる気になりました。さっそく買ったのですが、会計の簡単な入門書だったとは知りませんでした。タイトルから想………っと不明です。ベストセラーを読まないと気がすまないという方に向いているでしょうか。
このレビュアーはお薦め度を2としています。
会計学という考え方をさらっとみることができてよかった。面白かったのは生活に役にたつという視点で書かれていたこと。特に、家計はフリーキャッシュフロー(ホントに自由に使えるお金)で考えること、人脈は回転率で考えること(少なくても長く良く付き合っていくことが大事であること)は参考になった。
このレビュアーはお薦め度を4としています。
「スイスイ読めてしまった」「もう一度しっかり読んで勉強しよう」という読後感です。さらっと簡単に書かれているような事柄も、一つ一つじっくり読んでみると実に深いです。わが社の社長に薦められて読んだのですが、社長も「………いたほうがいいと強く思いました。同じ著者の『女子大生会計士の事件簿』も超オススメです。
このレビュアーはお薦め度を5としています。
本のような竿やは、実際のものと大きく異なりほとんど存在しません。知識も経験もない著者が勝手に思い込んだのでしょう。実態とまったくかけ離れた単純化されたヒドイ解説です!!勝手な想像で断定して知ったかぶって適当に書………まさに言語両断ですな。こんなヒドイ本が出る日本の出版社のレベルの低さは嘆かわしい。
このレビュアーはお薦め度を1としています。
この1冊で決算書や会計制度のことがよくわかるというよりは、社会で商売を営んでいく、金勘定を会計という視点で捉えた読み物である。会計学の説明のレベルと精度について問題視する読者もいるようだが、学生さんや新入社員の………る所と思うが、読み物としての内容に満足すればそれはそれでよいのではないだろうか。
このレビュアーはお薦め度を3としています。
「へぇ〜」とは思う話がいくつか載ってると言うだけの話。
その話から、会計に持っていくのは無理があるでしょ。
期待しすぎないほうがいい本かな。会計の入門書でもなんでもないから。
暇つぶしにはちょうどいいかも。
このレビュアーはお薦め度を1としています。
会計の入門書というよりは豆知識本な感じがしました。別にさおだけ屋の経営システムに疑問を持ったことはなかったのですが、読んでみると「そういうことだったのか!」と謎が解明できたように思えてしまいます。他にもエ………残念。もう終わり?って思ってしまいます。500頁くらいの本で作ってくれないかな・・・
このレビュアーはお薦め度を5としています。
この書評の本は・・・・・ さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)