稲盛和夫の実学―経営と会計の書評

最初 << 前 45678910111213141516 次 >>最後
支持率でソート( 大きい順小さい順)  

81 古典となる名著  8 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

寿命の短いビジネス書でも、本書は何十年でも読んで損のない名著でしょう。最新の経営理論や、学者の考える財務理論が、全てここでは「ごく自然に」実践されています。それはすなわち、才能あふれる著者が、現場で真摯に………競争の最前線にいる人達の生きたノウハウを知るのが、最良の経営学ではないでしょうか?

このレビュアーはお薦め度を5としています。

82 何度読んでも、朽ち果てることの無い会計学の名著  7 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

初版(1998年)から10年の月日が経っても、その魅力が朽ちることの無い会計学の名著。 京セラが、地方の零細企業から、現在の地位を獲得するまでの過程で、常識に迎合すること無く、自らの頭で本質を考え、「会計」と格………道されている現在、一人でも多くの人が本書に触れて、会計の意義について再考して欲しい。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

83 会計と経営のつながりについて書かれた本  5 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

この本は京セラを設立した稲盛和夫自身の手によって書かれたものである。彼は会計に関して独自の考え方を持っている。そしてその中で僕が最も興味を持った考え方はやはり一対一の原則であるこの原則はお金の出入りがあったら………変役立つ本であるといえることだ。僕ももっと会計の勉強をしなければと思わされた一冊だ

このレビュアーはお薦め度を4としています。

84 実学としての会計学  5 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

 学問としての会計学ではなく、経営指針としての会計を京セラ創業者の稲盛和夫氏が非常にわかりやすい言葉で語っています。 通常の国税庁が採用する固定資産の耐用年数でなく京セラ独自の耐用年数を用い、有税で減価償却費を経費と………ます。 税理士に経理、会計部門は任せっ放しの中小企業のオーナー社長に特におすすめです。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

85 製造業のあり方を示す本  4 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

会計の勉強をすることが本書を読むきっかけでした。実際はその範疇を超える内容になっていました。”会計を知らなくては経営はできない”という思想がベースになっています。これまで私の読んできた会計の本は、会計は経営………読むと物足りないと考えるかもしれませんが、一度手にとることをお勧めしたい本です。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

86 経営者から見た基礎会計  4 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

 経営者の側から見た基礎会計の本。  しかしながら不正はしない、させないようにチェックする等 本当の基本の部分に実に忠実で好感のもてる本。  また目標設定の仕方、税法に基づかない償却等参考となること多し。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

87 経営者としてのあり方  4 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

著者の一定した考え「利益を最大に 経費を最小に」とは至極当然な理論。 その哲学を随行するためには、数々の知恵、創意工夫を要するという、実益に基づいた参考文献。 大いに楽しんで読めました。 また、自身の社会人としてのあり方に大きく影響を齎す名著と思い、いつも離さず読み続けています。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

88 専門家も是非一読を  3 point獲得のBEST書評  支持率 100.05 %

経理の専門家として、経営者の方々に企業数値の重要性を伝える難しさを常日頃から感じているが、その意味では本書は専門家に対する啓蒙の書でもある。徒に専門知識を駆使したり、理論的緻密さを追求しても、経営者の琴線には決………が何を考え、何を期待しているのか、という視点を常に意識する必要性を痛切に感じた。

このレビュアーはお薦め度を5としています。

この書評の本は・・・・・ 稲盛和夫の実学―経営と会計